マイホーム

Tagged
【メリットデメリット】タマホームでマイホーム(自由設計)を建てた経験談まとめ
この記事では、僕が感じたタマホームのメリットデメリットをご紹介します。 銀次郎 実際に僕がタマホームで注文住宅を建てました。 マイホームを立てる際、ほとんどの人にとって問題になってくるのが予算です。 なので、1社は値段が安めのハウスメーカーをチェックすると思います。 値段が安めのハウスメーカーの筆頭といえばタマホームで...
【結果50万円の節約に】ハウスメーカー提携業者以外で外構工事した際のメリットデメリット
この記事では、 これからマイホームを建てる もしくは 建てている途中 の方に、どうしても新築戸建て経験者としてお伝えしたいことをまとめました。 今日、お伝えしたいことを凝縮するとこの一言です。 外構工事業者を変えるだけで、外構内容ほぼ同じで50万円節約できた。 50万ですよ50万! 銀次郎 めちゃくちゃデカイですよね。...
【経験談】戸建ての施主検査・引き渡し時に確認した観点(内装編)
マイホームを建てた、もしくは大規模リフォームをした際、工事のあとに施主検査や引き渡しがありますよね。 ・仕様が違う ・こちらの要望が反映されていない ・キズがある などなど、工事にミスがある場合は、このタイミングで文句を言って、直してもらいます。 とはいうものの、 ・自分が選んだキッチンと違う! ・床にキズがついてる!...
【土地・建物・諸経費以外で250万円】抜けがちな新築一軒家にかかる費用一覧
マイホームを買った経験談を読んでいると、 えっ!?土地と建物以外にもお金ががかかるの?! という体験談から、 「諸経費は200万円くらいかかります!その内訳は・・・」 で、諸経費の内訳がいくら〜という記事はよく見ますが、それ以外にもお金がかかります。 タイトルの通り、銀次郎家では250万円程かかりそうです。 (今まさに...
【ガスコンロでもOK】オール電化じゃなくても給湯器はエコキュートにできる
銀次郎奥さん えっ!?エコキュートってオール電化じゃなくても入れれるの? 奥さんのこの一言がきっかけで、この記事を書こうと思いました。 自分のマイホームをエコジョーズにした僕が書くことではないのかもしれません笑 ですが、 正しく理解して、エコキュートにするか、それともエコジョーズにするのかを悩むべきだ! そんな思いのも...
【新築戸建て】光熱費はエコキュートがおトクなのにエコジョーズ(ガス給湯器)にした理由
この記事では新築戸建てを建てる僕が、給湯器をエコジョーズ(ガス給湯器)にした理由をまとめました。 給湯器って色々ありますが、提案されるプランのほとんどが、 ・エコジョーズ(ガスでお湯を沸かす) ・エコキュート(電気でお湯を沸かす) の2択だと思います。 ですが2択とはいえ、どちらも数十万円と安い買い物ではないし、安易に...
【戸建で耐震等級3にこだわった理由】熊本地震で倒壊した家がゼロ
家を建てると決めたら、 さぁハウスメーカーどこにしよ! となりますが、どこにすれば良いのか、ハウスメーカーの数があまりに多くて、すぐに決めれないと思います。 銀次郎 地域に根付いた工務店が思いのほか多いですね。 ハウスメーカーを選ぶ基準は人それぞれですが、日本人なら必ず頭によぎるのが、 耐震等級 ですよね。 耐震等級は...
【知らなきゃ必ず損!】住宅ローン控除とふるさと納税の併用時はワンストップ特例制度一択
この記事では、住宅ローン控除とふるさと納税の上手な併用方法についてご紹介します。 銀次郎 住宅ローン控除を受けていて、何も知らずにふるさと納税をすると、確実に損をします! 住宅ローン控除を受けている方は、ふるさと納税で逆に損をするなんて思ってもみないですよね。 一方で、僕はなぜ損することに気づけたかと言いますと、風のウ...
【消費税増税までに新築一戸建てを検討している方へ】1番お得な方法のまとめ
以前、消費税増税までにマイホーム購入を間に合わせようと思うと、 ・いつまでに ・何を間に合わせればいいか をまとめました。 以前の記事はコチラ↓ そもそも、消費税増税までに間に合わなかったらどれくらい損をするのか。 一方で、 住宅ローン減税が10年から13年に延長される など、ある日を境に大きく損をすることがないよう、...
マイホームはマンションではなく戸建てに決めた理由
マイホームって色々勉強して突き詰めていくと、 ・マンションの方が戸建てより売りやすい ・新築はすぐ価値が下がるから中古の方がオススメ という合理的な考えに行き着いて、それをもとに結論を出すと、 マイホームは中古マンションにするべき。あとはお好みで水回りなどをリフォームする。 となると思います。 でもこれって、 ・引越し...