【夫婦円満のコツ】経験上旦那さんがチェックしておくべき奥さん・家族の記念日
この記事では、1児のパパである私が今までに
と思った記念日をご紹介します。
結婚する前に付き合っている時代の記念日といえば、
・自分の誕生日
・付き合いはじめた記念日
(・初キスの日)
くらいなもんです。
ですが、そこから結婚や出産を経ていくと、どんどん記念日が増えていきます。
そうなると、
というか記念日って何したらいいの?
というようになって、面倒になり、結局どの記念日でも何もしないということになっていませんか?
もしそんなことをしていたら、家族(というか奥さん)がどんどん冷たくなっていくかもしれません!
記念日が増えることは喜ばしいです。
ですが、何もしなかったらそれをキッカケに、どんどん家族から孤立していくことになりかねません。
ということで、僕自身が経験上覚えておいて良かったと思う記念日と、当日もしくはそれまでに具体的に何をしたかをまとめました。
これを読めば一旦、
・何をしたら良いか
がまったく分からない状況からは抜け出せます。
一個人の意見ではありますが、今日まで奥さんは僕を大事にしてくれているので、ある一定以上の信頼度はあると思います。
お子さんがいる家庭も、子どもが自分(お父さん)のことを好いてくれるか否かは奥さん次第です。
自分が仕事で家にいない間に、どれだけ奥さんが自分のことを持ち上げてくれるか。
もくじ
1.【一覧まとめ】チェックしておくべき記念日・記念日にやるべきこと
まずは、
・どんな記念日があるか
・記念日に何をするべきか
をまとめました。
チェックしておくべき記念日
・付き合いはじめた日(彼氏彼女時代)
・プロポーズした日
・結婚記念日
・自分の両親の誕生日
・奥さんのご両親の誕生日
・子どもの誕生日
記念日にやるべきこと
・ケーキなど小さくて甘いものをサプライズ的に買って帰る
・記念日の前に何をするか奥さんに相談
のいずれか
詳細は以下で。
2. 無条件で祝うべき記念日
以下の2つは奥さんがどう思っていようと、独断でも祝うべきです。
もしくは、それぞれの記念日の数日前に、
と奥さんに聞けるような距離感であれば理想ですが、聞きづらければ何かプレゼントを用意しておきましょう。
2-1. 奥さんの誕生日
これは言わずもがなです。
結婚前は派手に祝っていたかもしれませんが、結婚してからは一部家庭のお金で祝うことになります。
2-2. 結婚記念日
これはそもそもいつなのか、まずはそこからチェックしておきましょう。
というのも、
・入籍した日
・プロポーズした日
・その他2人で決めた日
などなど、候補日はいろいろあるからです。
3. どう祝うか奥さんと相談するべき記念日
夫婦に関する以外の記念日については、自分1人で祝うのではなく、みんなで祝う日です。
自分で勝手にプレゼントを用意したりするよりは、むしろ相談をした方がいい記念日を挙げました。
3-1. 自分の両親の誕生日
自分の親なので、祝おうが正直どっちでもいいと思われるかもしれません。
ですが、奥さんはそうは思っていないかもしれません。
現に僕の奥さんはキッチリと誕生日のメモをして、お花を贈ってくれました。
親も喜んでくれていたので、なんだか嬉しいもんです。
3-2. 奥さんのご両親の誕生日
さっきとは逆の立場です。
旦那さんは必ず日にちをおさえておきましょう。
ただプレゼントをするにしても、好みは分からないと思うので早めに奥さんに、好みを聞きましょう。
3-3. 子どもの誕生日
これについては必ず奥さんに相談しましょう。
専業主婦であろうが共働きであろうが、奥さんの方が子どもといる時間が長いです。
なので、子どもが欲しいものを知っているかもしれません。
4. 奥さんがどう思っているか見極めるべき記念日
あわよくば祝わなくてもいい、ということを狙えと言っているわけではありません。
というのも、旦那さん側があまりにこまめに祝いすぎると、奥さんの負担になるからです。
ただ判断がかなり難しいので、念のためケーキなどスイーツを、デパ地下で買ってスタンバイしておくことをオススメします。
4-1. 付き合いはじめた日(彼氏彼女時代)
と思われるかもしれません。
そうならそうと、結婚記念日と一緒にすることを早めに提案しましょう。
結婚して1年目など、分からない場合はスイーツをスタンバイしておきましょう。
スイーツを一緒に食べている時に、
と2人で話し合って決めるのがおススメです!
4-2. プロポーズした日
これが1番難しいです。
それこそ結婚記念日と一緒にするのか。
いやいや。ロマンティックにプロポーズしたのだから、別なのか。
銀次郎家は結婚記念日と近いので、日にちはおさえつつ、結婚記念日と一緒にしています。
5.【最後に】恩義せがましくならないように
感を奥さんに向けて出すのは絶対にダメです。
今日ご紹介した記念日はいずれも、いつもお世話になっている家族や親戚に感謝を伝える日です。
せっかくの記念日に誰かが不愉快になってしまっては、本末転倒です。
記念日を網羅する
まずはこれが重要です。
これがなければ、どの記念日をどう祝うかという話にすらなりません。
また、高いプレゼントが必要かと言われると、必ずしもそうとは限らないと思います。
まずは記念日の日にちを知っておくことが重要です。
知ってさえいれば何らか手は打てます。
それでは今日はこのへんで。
コメントフォーム