【ごあいさつ】固定費カットだけで年65万円節約する方法

ここでは僕が実際にやってきた、もしくは今もやっている節約に関する記事をまとめています。

銀次郎
すでにこのブログを読んでいただいている方にはお馴染みですね。

ちなみに私、銀次郎の自己紹介はコチラ

この記事はこんな方を対象にしています。
食費をガマンして切りつめても続かない
節約節約で気分が晴れず、つまらない
おこづかいに回す余裕がない

特に3つめは僕の場合、結婚して丸4年、なんとか今日までおこづかいのカットはされていません笑

ただ、家計が厳しいことを前に、ゴネるだけでは奥さんも納得してくれないので、色々と手を打ってきました。

色々な手を記事として書いてきましたが、それをまとめたのが今回の記事です。

食費の節約など、ガマンに頼った節約ではなく
(僕が続かないので。。。)
一度やってしまえば半永久的に続く固定費のカットの節約4記事です。

どの記事も僕の経験を交えた、誰にでも再現性のある
おこづかいを守るために家計を節約する方法です。

1.【ふるさと納税】食費を我慢することなく節約

ふるさと納税といえば、ついつい普段なら買わないような高級食材や、お酒などに手を出しがちです。

銀次郎
そこはぐっとガマンしましょう!

普段の生活の中で、よく消費するものをお礼品としてもらうことで、現金が浮いてきます。

現金が手元に残る方が、生活費や貯金など自由度が高いので、その方がいいと思います!

2.【引っ越し検討時に必見!】家賃を安くする方法

家賃って実は値引きしてもらえます。

銀次郎
意外ですよね!

1番値引き交渉がしやすいのは入居時、つまり引っ越しのときです。

100%値引きをしてもらえる訳ではないですが、試してみる価値はありますよね。

ちなみに僕は交渉の結果、家賃が月3万円安くなりました。
その時の交渉の様子がコチラ↓

3.【1番手軽な節約】docomo・Softbank・auユーザーは問答無用でmineo

これが1番分かりやすい上に、効果も大きいです。

大手キャリアでスマホを使われている方は、だいたい月々7,000円の携帯代を支払っているかと思います。

それが月々2〜3,000円にまで安くなります。

銀次郎
やるっきゃないですね!

4. 保険もセカンドオピニオンが大事

銀次郎の場合、最初に親が入ってくれていた保険を見直しました。

その結果、保証は十分になりました。

が、今思えば月々の保険料の支払いが月3万円を超えていたので、高かったですね。

そこからひょんなことから、別の保険マンに見直してもらったことで、過剰であることに気づき、今に至ります。

銀次郎
今は家族全体で、月2万円くらいに落ち着きました。

あくまで目安ですが、見直した結果、家族で月3万円を超えているなら、セカンドオピニオンを求めた方が良いと思います。

5.【最後に】お金があってもなくても節約は必要

最後に、僕の安易な思考の変遷をどうぞ。

学生時代の思考

銀次郎
いい会社にさえ入れば、お金に困らない、いい感じの人生がきっと送れるやで!

入社1年目

銀次郎
思ってたよりお金ない!間違ってた!

給料や手当てなど、思ったより低かったということもあります。

ですがそれを差し引いても、会社が大きい・安定しているだけでは安泰の時代ではなくなったように思います。

あと何と言っても、税金や社会保険料が高い!
しかも天引きですし、逃げも隠れもできません。

銀次郎
単に取られるだけでは悔しい!
銀次郎
少しでも取られる金額を下げれないんかな。。。?

ということで、新入社員時代はまだ暇だったということもあり、税金の勉強をし始めました。

そこからお金というキーワード繋がりで、節約や経済・金融・投資というように興味が広がっていきました。

それらを今日まで学んできて思ったことは、
お金持ちだからお金について学んだのではなく、お金について学んだからお金持ちになった
というパターンの人が多いということです。

銀次郎
リテラシーに見合ったお金が身につくということですね。

お金持ちになりたいかどうかは人それぞれです。
ただ、自分がやりたいことをやり切れるくらいのお金は用意すべきです。

家族を養ったり、行きたいところに行ったり。

急にお金を稼げるようになった
ある日突然、投資で成功する

なんていうことはレアケースですが、節約は知ってさえいれば誰でもできます。

ということで、今日ご紹介した節約をまず1つやってみてください!

千里の道も一歩から。

それでは今日はこのへんで。

スポンサーリンク

コメントフォーム

*